Blog

icocochi ブログ

2023.11.21

子育てエコホーム支援事業について

皆様こんにちは。

先日、子育てエコホーム支援事業の概要が発表されました。

この事業はこどもエコすまい事業の後継となる事業で、性能の高い住宅にするために政府が補助金でサポートしてくれるというものです。

【目的】

 子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図る。

(18歳未満の子供を有する世帯・夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)

【補助対象】※新築の場合
 ①長期優良住宅・・・100万円 (長期認定を受けること)

 ②ZEH住宅・・・80万円(以下のいずれかに該当すること)

  ・認定低炭素住宅

 ・性能向上計画認定住宅

 ・BELS評価

 ・設計住宅性能評価か建設住宅性能評価で、断熱等級5かつ一次エネルギー消費量等級6をクリア

 ・フラット35の適合証明

【工事時期】

 令和5年11月2日以降に、基礎工事より後の工程の工事に着手したものが対象

【申請】

 申請は事業者登録をした会社が申請

【申請期限】

 令和6年12月31日、または予算がなくなり次第終了

※該当しない場合もあるので、詳細は国土交通省の概要をどうぞ

今までの支援事業と同様、予算枠に達成次第終了となりますので注意が必要です。

まだ概要のみの発表で詳細は発表されていませんが、省エネ住宅を増加させる目的で、このような支援事業でサポートしてくれるのはありがたいですね。

いここちは、既に全棟が長期優良住宅、ZEH住宅の対象です。

ですから、長期優良住宅の補助額100万円が対象となります。

大開口・大空間だからこそ、しっかりとした耐震性と性能を有するのがいここちの家です。

全棟が許容応力度の構造計算、長期優良住宅、省エネ計算でBELS認定のいここちな家。

構造デザイン×性能デザイン×空間デザインで心地よい暮らしを楽しみませんか?

高崎市浜尻町のいここちモデルハウスでぜひ、心地よさをご体感下さい。

見学予約はこちら

ではまた・・・

by fujimura