Blog

icocochi ブログ

2022.3.10

まだまだ注意!乾燥対策しましょう

皆様こんにちは

日中は暖かいですが朝は少し冷えますね。

まだ暖房を使っている方も多いのではないでしょうか?

 

「乾燥対策」というと真冬のイメージですが、この時期でもエアコンの暖房を使用していると室内は乾燥します!

乾燥する原因は、部屋の温度が上がることで相対湿度が下がってしまうからです。

部屋が暖かいと快適ですし、家の中の温度差を無くすことでヒートショックによる重篤な疾患も防ぐことが出来ますが、乾燥対策が必須です。

 

快適な湿度は40~60%を保つのが良いといわれています。

湿度が低いと喉の痛みを感じたり、目や鼻が乾いて不快なだけでなく、インフルエンザや風邪にかかりやすくなるなどのデメリットがあります。

また、家の中も乾燥することで壁や床に隙が生じてしまうことがあります。

家族の健康と家の美観維持ためにも、加湿をこころがけましょう!

 

 

暖房使用時にicocochiモデルハウスでは加湿器をつけています。

加湿器には種類があり、それぞれ特徴があります。

 

・気化式

水を浸透させたフィルターに風を当てて気化させながら加湿するタイプ。

メリット→消費電力が少ない   

デメリット→運転音、本体サイズが大きい

 

・超音波式

超音波の振動で水をミストにして空気中に噴霧するタイプ。

メリット→消費電力が少ない   

デメリット→カルキや雑菌放出されることがある

 

・スチーム式

ヒーターで加熱したスチームで加湿するタイプ。

メリット→素早く加湿される、清潔   

デメリット→吹き出し口が熱くなる場合は要注意、消費電力が大きい

 

・ハイブリット式(加熱気化式)

二つの加湿方式を組み合わせたタイプ。加熱気化式は気化式とスチーム式を組み合わせたもの。

メリット→素早く加湿できる   

デメリット→本体代が高い

 

 

加湿方式の他に、加湿器を選ぶときは部屋の広さにも気を付けましょう。

加湿器の能力は、「室温20℃・湿度30%のときに放出される1時間当たりの水分量(ml/h)」で表示されます。

お部屋に適した量はどのくらいなのか、必ずチェックしてください。

 

icocochiで使っているのはpanasonicの気化式の加湿器です。

広いリビングやオフィスにも対応した大容量タイプです。※画像は公式HPからお借りしました。FE-KXP23 / 20 | 商品一覧 | 加湿機 | Panasonic

どうしても体感だけでは適度な湿度をキープできないので、加湿器と合わせて温湿度計も準備しておくといいですね。

インテリア性の高い温湿度計を置けば心地よさがUPしそうです。

 

 

どんなタイプの加湿器でもお手入れは欠かせません。

icocochiモデルで使用している加湿器もフィルターやタンクの清掃に気を付けています。

汚れや雑菌を振りまくことならないよう清潔な状態をキープしましょう。

 

皆様も是非乾燥に注意してください。それではまた・・・

 

by Takagi