Blog

icocochi ブログ

2021.3.2

住宅グリーンポイント×長期優良住宅 で心地よい家づくりを

皆様こんにちは。

ずいぶん春らしくなって参りましたが、皆様、花粉症は大丈夫でしょうか。

今日は改めて「住宅グリーンポイント制度」についてお話をさせていただきます。

対象はいくつか項目がありますが、その中でも今回は「新築住宅を建築する方」に絞ってご説明をさせていただきます。

【概要】

グリーン社会を目指した中で、住宅投資の喚起を通じて新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する人たちに対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。

【対象要件】

  • 新築とは、契約時に建築から1年以内、第三者が未入居の住宅のこと
  • 一定の省エネ性能を満たす住宅が対象
  • 自ら居住するために新たに住宅を建築する者、自ら居住する住宅が対象(申請は1人1回まで)
  • 分譲住宅の売主は、宅地建物取引業許可を有する者に限る
  • 該当項目に応じて30万〜100万ポイントを発行

【対象となる期間】

 2020年12月15日〜2021年10月31日に請負契約を締結

【対象住宅】

高い省エネ性能等を有する住宅

  • 認定長期優良住宅
  • 認定低炭素建築物
  • 性能向上計画認定住宅
  • ZEH

②一定の省エネ性能を有する住宅

  • 日本住宅性能表示基準で定める断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上の住宅

【発行ポイント】

高い省エネ性能等を有する住宅 基本400,000ポイント+加算600,000ポイント

②一定の省エネ性能を有する住宅 基本300,000ポイント+加算300,000ポイント

このポイントを現金化することは出来ませんが、商品と交換したり一定の要件に適合する追加工事との交換に利用できる仕組みになっています。

ここで!!

いここちの家は長期優良住宅です。

よって①高い省エネ性能等を有する住宅に該当します。

ですから、ポイントは基本で400,000ポイント、加算がある場合はプラス600,000ポイントなので、最大1,000,000ポイントが加算されるのです。

ちなみに、ポイント加算は下記の項目が該当となります。

  • 東京圏の対象地域からの移住のための住宅
  • 多子世帯が取得する住宅
  • 三世代同居仕様である住宅
  • 災害リスクの高い区域からの移住のための住宅

【申請】

A.完了後に申請

住宅の引き渡し・入居後、すべての要件を満たして申請する方法

申請期限(遅くとも2021年10月31日まで)に入居が完了する場合に選択(完了報告不要)

B.完了前に申請

住宅の建築または購入の契約後、引き渡しまでに期間を要する等により、申請期限<遅くとも2021年10月31日まで>に入居が完了しない場合に選択(入居後に完了報告が必要)

 

この制度は内容が変更する場合もありますので、国土交通省のHPを定期的にチェックしてみてください。

グリーン住宅ポイント制度は、グリーン社会を目指した中での制度のひとつにもなります。

日本政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする脱炭素社会・カーボンニュートラルの実現、すなわちグリーン社会を目指す指針を出しています。

ですから、この方針に向かっている「高い省エネ性能等を有する住宅」はポイントが高いのです。

しっかりと家づくりを考えるならば、多くのメリットが得られる評価を取得した家づくりをしましょう。

 

また、長期優良住宅の認定を受けることで様々なメリットが生まれます。

・住宅ローンの金利引き下げ(フラット35s)対象

・住宅ローンの返済期間の上限延長(フラット50)対象

・地域型住宅グリーン化事業(長寿命型)の補助金を受けられる対象

・住宅ローン減税の限度額引き上げ、もしくは投資型減税の対象

・登録免許税の税率引き下げ

・不動産取得税の控除額の増額

・固定資産税の減税措置適用期間の延長

・地震保険料の割引

長期優良住宅は申請が必要です。申請に期間を要したり手続きの費用か発生したりする場合もありますが、結局はお客様にお得なこととして戻ってくる制度です。

ぜひ、長期優良住宅制度×グリーン住宅ポイント制度でお得に家づくりをしてください。

もちろん、資産価値にもつながりますので・・・

 

こういった家づくりの話をいここち塾でご説明させていただいております。

ぜひ、モデルハウス見学と合わせていここち塾にもご参加ください。

それではまた・・・

見学予約はこちら

by fujimura